
日本企業の中国進出、進出後の諸問題につき、政府部門での勤務経験と経済学の専門知識を駆使すると同時に、
得意分野である外商投資、M&A、企業再編、不動産開発、上場、知的財産などを生かした幅広い法律サービスを展開する。
1998年東京都立大学法学部修士課程を修了後、日本の渉外法律事務所に1年間外国法研究員として勤務。
1999年中国帰国後、東北地区で日本企業向け専門渉外弁護士として活躍。
来日前は、北京、上海、瀋陽、大連に事務所を持つ法律事務所の日本企業法務グループのリーダーとして、日系投資企業に対する総合法律
サービスの提供に尽力し、現地日本大手企業からの絶大な信頼を受けると同時に、現地政府からも高い評価を受けている。
日本語に堪能。
弁護士資格・登録
日本外国法事務弁護士・第二東京弁護士会 中華人民共和国弁護士・遼寧省瀋陽市司法局
メンバーシップ&アクティビティ
中国国際経済貿易仲裁委員会仲裁員
学歴
首都大学東京 , 法学修士, 1998 東北財経大学 , 経済学学士, 1991
職務履歴
1991年7月~1994年10月 遼寧省計画経済委員会(現遼寧省発展と改革委員会) 1994年10月~1995年3月 日本アーキフォーム 株式会社 1998年4月~1999年4月 日本小松・狛・西川法律事務所 外国法顧問 1999年5月~2000年4月 遼寧申揚法律事務所 弁護士 2000年5月~ 2011年12月 遼寧同方法律事務所 シニアパートナー 2008年~ 2017年 中国人民政治協商会議遼寧省瀋陽市委員会 委員 2018年~ 2022年 中国人民政治協商会議遼寧省委員会 委員 2011年7月~2019年3月 日本西川シドリーオースティン法律事務所 外国法事務弁護士 パートナー 客員 顧問 2012年1月~現在 北京金誠同達法律事務所瀋陽分所 シニアパートナー 2016年4月~現在 世界健康医術学会 副会長 2019年4月~現在 趙雪岩外国法事務弁護士事務所 代表弁護士
受賞歴
2017年4月 東久邇宮記念賞
2017年11月 東久邇宮文化褒賞
2018年4月 東久邇宮平和賞
言語
Chinese - Mandarin Japanese